 ソフトイーサ(株)が16日に無償公開した「PacketiX Desktop VPN」のベータ版を試してみました。
 ソフトイーサ(株)が16日に無償公開した「PacketiX Desktop VPN」のベータ版を試してみました。
 server sideでは、Windowsのリモートデスクトップを利用するようですね。なので、リモートデスクトップのport numberを変更していると、Clientが接続できないようです。
 port numberを3389に戻してClientを接続してみたところ、Serverへ直接https接続するのではなく、筑波大学のIPを経由しているようです。なんでそんなことをさせる必要が? 正式リリース版でもそうなるんでしょうか?
 ま、とにかく、気に入らないので削除(@@)
2007.1.20 (Saturday)
PacketiX Desktop VPN beta1(build5252)の通信先について
| « 2万円弱でファーストクラスを体験す… |   | Tweet |  | 歯が痛い » | 
      
    
    
    trackback:   
      
    
 
