じょもらな日々

電脳硬化症気味な日記です。まとまった情報は wiki にあります。

2015.1.27 (Tuesday)

at 11:24  

「正しい日本語」も時代と共に変わるのだから、それほど気張らなくてもよいのではないか?   [その他・一般]

 「正しい日本語を覚えましょう」というよくある記事で、違和感を覚えることがある。「正しい漢字の読み方はこうです。間違えて恥をかかないように」というsentenceが多いと思うが、そもそも「慣用読み」が許容されている日本語・漢字においては、正しい読み方なんて変わっていくものでしょう。市民権を得れば「正しい」のでしょう。勝てば官軍。
 なので、「相手に伝わる・不快感を与えないなら、どっちでもいいじゃん」といつも思っている。

 ら抜き言葉についても、私自身はあまり使わないが、そんな言葉が生まれ、普及しているのには理由があるはず。使う人にとっては楽だったりするのでしょう。「ルールとして誤りだから使うな」という文法至上主義は、交通ルールと同じで、やや硬直思考なように思う。ルール自体が永久不変のものではないのだから。世代や環境に適した変化なのであれば、それは進化と呼べるものかもしれないし。

[元記事]
直さないと恥をかく!ほとんどの人が間違っている漢字の読み方 | It Mama [2014/10/02]


« トイレの黄ばみにはサンポール!… Clip to Evernote
久々に自宅サーバのメンテ… »
  trackback:    



Go back.