環境エネルギー政策研究所(isep)所長の記事を拝見して実感することは、「なるほど、確かに日本のエネルギー政策は悪い方へ向かっているな」ということです。
 ここしばらく、原子力も含めたエネルギー関連のニュースは失策を伝えるものばかりですよね。
 考えてみれば、日本にとってエネルギーって奴は、経済よりも重要な国策ではないのですか? 不況だったからって、ないがしろにされてきたんでしょうか…
 こりゃいかん、isepのWebサイトを拝見して勉強させて頂きます。省エネ以外にも、私達にできる努力はありそうです。
2005.8.10 (Wednesday)
日本のエネルギー政策
| « VAIO U101のバッテリーが故… |   | Tweet |  | 富山へ帰省 » | 
      
    
    
    trackback:   
      
    
 
