以前にH.265を検証してから2年が経ちました。そろそろ、どうなの?ということです。
うちのHDDに保管する動画達も数多くなり、圧縮率のより高いformatが求められるところではあります。
しかし、結果からいうと、今後も H.264 + AAC で保存することにしました。最大かつほぼ唯一の理由は「H.265では、Air Video HDを用いてiPad mini(初代)でmovieを閲覧する際にpass-throughが効かず、transcodeしてしまう」から、です。
うちのCore2DuoなるヘボいPCでは、real-time transcodeはかなりキビシイのです。そこそこ観られますが、CPU使用率は100%に張り付くのです。
う~ん、Air Video HDとかiOSの更新とかで、H.265のpass-through再生ができるようになったりしないでしょうかね? (^^;;
現状では、tabletを買い換えても、H.265 + AACの閲覧には、母艦のCPU powerが必要になる気がします。